2022.01.04セミナー・イベント
【2022年1月~2月開催】労務管理システムの導入手順と選び方セミナー
ご好評につき、1月・2月も本セミナーを開催いたします。
タイトル | 労務管理システムの導入手順と選び方セミナー 「自社に合ったシステムを選べた3つの事例」 |
テーマ | 労務管理 |
セミナーの形式 | WEB会議システムによる個別Webセミナーです。貴社と弊社のみで実施し、貴社の社員様であれば何名でも参加可能です。 |
費用 | 無料 |
受付数 | 5社 |
セミナー内容 | 労務管理システム選びに成功した3つの事例を、 3つの導入パターンに分けてご紹介します。 2019年4月1日から、いわゆる働き方改革関連法が順次施行されています。 <働き方改革関連法の主な内容> (1)時間外労働の上限規制 (2)年次有給休暇の確実な取得 (3)管理監督者も含めた従業員の労働時間の客観的な把握 ※(1),(2)は罰則規定あり。 施行されたとはいえ、「どこから手を付けてよいか分からない」といった 悩みを抱えているのではないでしょうか。 本セミナーは、そんな悩みを解決する、ヒントを得られるセミナーです。 また貴社と弊社だけの個別のセミナーですので、 セミナー終了後、貴社ではどのように労務管理を改善していくべきかの 意見交換・個別相談も可能です。 <主な内容> 1:労務管理システムの効果・活用方法 (1)業務効率化 (2)法令順守(コンプライアンス) (3)見える化 2:労務管理システム導入選定時の悩みどころ 3:労務管理システムの3つの導入パターン事例 パターン1:「客観的な出勤時刻、退勤時刻の把握から始める」 パターン2:「客観性が高い勤怠データを用いた正確な給与支給を行うことから始める」 パターン3:「会社全体で労務管理を行い、労基対策もしっかり行うことから始める」 4:貴社は何から始めるとよいか?個別相談 |
日程
このセミナーは、Web会議システムを活用して貴社のためだけに実施する個別のWebセミナーです。日時につきましては、お申し込み後調整いたします。また、下記の日程以外でセミナーをご希望の場合は、日程をお問い合わせいただければ、調整させていただきますので、お気軽にお問い合わせください。
2022年1月18日(火)
2022年1月19日(水)
2022年1月20日(木)
2022年1月25日(火)
2022年1月26日(水)
2022年1月27日(木)
2022年2月1日(火)
2022年2月2日(水)
2022年2月3日(木)
2022年2月8日(火)
2022年2月9日(水)
2022年2月10日(木)
2022年2月15日(火)
2022年2月16日(水)
2022年2月17日(木)
2022年2月22日(火)
2022年2月24日(木)
上記以外の日程で調整