2022.07.25セミナー・イベント
【9月開催】進化するマルウェア「Emotet(エモテット)」の新たな手口と具体策セミナー
タイトル | 進化するマルウェア「Emotet(エモテット)」の新たな手口と具体策セミナー |
テーマ | 未知なる脅威にも対応できるセキュリティ対策 |
セミナーの形式 | WEB会議システムによる個別Webセミナーです。貴社と講師・弊社のみで実施し、貴社の社員様であれば何名でも参加可能です。 |
費用 | 無料 |
受付数 | 月5社程度 |
セミナー内容 |
セキュリティ対策ソフトを導入しているから安心と思っていませんか? |
>> 毎月様々なテーマで、個別セミナーを実施しています。過去の実績はこちらをご確認ください。
日程
このセミナーは、Web会議システムを活用して貴社のためだけに実施する個別のWebセミナーです。日時につきましては、お申し込み後調整いたしますので、お気軽にお問い合わせください。
お申し込み受付中のセミナー

倉庫管理・運営の「長い・多い・見えない・少ない」を解決する具体策セミナー
講師は、これまで3,000社以上の倉庫現場を提案・改善した「頼れる物流の専門家」。倉庫管理・運営の課題を「長い・多い・見えない・少ない」の4つに分類し、その解決策をご紹介します。
> 詳しく見る

サイバー攻撃から自社を守る7つの対策とは?
ご好評につき、6月~8月も開催!
被害が急増しているEmotet(エモテット)をはじめ、「どのようなサイバー攻撃」が行われ、「どのような被害」が想定されるか、被害を受けないためには「どのような対策」をとるべきかについて事例を交えてご紹介します。
> 詳しく見る

アルコールチェック義務化のポイントと運用方法・具体策セミナー
2022年10月施行予定だった「アルコール検知器使用の義務化」、7月14日に警察庁が「当面延期する」方針を発表しました。しかし、この猶予期間を上手に使い、今から準備するのがおすすめです。
貴社では、今どのようにアルコールチェックを行っていますか?改正法施行に向け、意見交換や「具体的にどのように運用するとよいか」といったお悩み相談にもお答えいたします。
> 詳しく見る

進化するマルウェア「Emotet(エモテット)」の新たな手口と具体策セミナー
セキュリティ対策ソフトを導入しているから安心と思っていませんか?最近よく聞く『Emotet( エモテット)』。感染した企業のほとんどがセキュリティ対策ソフトを導入していました。
実は、セキュリティ対策ソフトの見直しが、高度化・複雑化・巧妙化しているサイバー攻撃を防ぐ一番の近道かもしれません。
> 詳しく見る